NPNへなちょこ班2名は鹿島のシーカヤックツーリングに出場してきました。
今年は12q(古浦から御津の往復)のツーリングと
24q(古浦から加賀の桂島までの往復)のレースとの2部門に別れていました。
僕の個人的意見はもち12qだったのですが、へなちょこ班班長森田嬢が
「どうせなら24qが楽しいし、いざとなったらさっさとサポート漁船に乗ればいいのよ。」
と大変お気楽なことをおっしゃるのでそれに釣られてレースに申し込んでしまいました。
最近すっかり疾風のグラグラ恐怖症になっている僕は、レースが近づくにつれ
だんだん不安が高まり、強風の吹き荒れた土曜日ついに決断を下し
商品のアボセットに手を着けフィッティングを施してしまいました。
レース当日、朝から風が強く予報でも2.5bの波です。
森田班長の内偵の結果、「佐陀川でのレースに変更」の可能性が高いことが解り
「川ならば、、。」と急遽また疾風を持って行くことにしました。
会場に着くと4,50艇のシーカヤック、開会式が始まりました。
でも、そこで大勢の人を見渡すとレース用の赤字ゼッケンを付けた人が
ほとんど居ません。たまに居れば、いかにもレース慣れしたようなそれらしい人や
秋元さんにガンマ線浴びせて巨大化させたような超マッチョな外人、、、。
結局レースは11艇だけで、その内へなちょこ班2名、
僕のリバー仲間で今年からシーに寝返った隠れNPN(MLに登録はしているそうです。)2名、
この4人はどう見ても場違いでした。
恵曇港を全員で出発、佐陀川を遡り宍道湖ぎわの鉄道下に着きました。
ここからがレースです。出場者が1人ずつ紹介され、鉄道下に並びました。
「スタート。」の合図と同時にものすごい勢いでみんな漕ぎ出しました。
カメラを構えていた僕はあっと言う間に最後尾です。
この日は風が強かったので、不慣れなナローパドルに変更してました。
必死で漕ぐのですが、前のグループとの差はいっこうに縮まりません。
途中から、慣れた川のパワー漕ぎに変更、
250pのパドルを真っ直ぐ立てて漕いでみました。
すると俄にペースが上がり、それまで併走していた短めのポリ艇を引き離し
前を行く2人艇に追いつきました。
その2人艇は奄美のレースにも出たベテランの方だったので
しばらく後ろに着き、パドリングを真似してみました。
それでまたペースが少し上がり、さらにその前を行く艇を目標に追い上げました。
このまま行けばトップグループまでも、、とも思い上がり掛けたのですが
そこは所詮普段は10分も連続して漕いだことのないこの身、
肩、腹筋、肺がミシミシ悲鳴を上げてきました。
デッキのポカリが飲みたくてしょうがないのですが
すぐ後ろで水を漕ぐ音が迫っていて手が止められません。
最後の10分は酷い向かい風の中、意識朦朧、疲労困憊、腹筋つりつり。
辛うじて6位でゴールした後、しばらく動けませんでした。
「海は初心者ですってば。」て言ってるのに、
なぜか僕に敵意を見せる一部の人(なぜ、どうしていったい?)に
艇が疾風なばっかりに「そんな船乗るからには、速いんでしょうね、ニヤリ。」と、
おかしなプレッシャーを受けながらのレースでした。
終わってみれば、そんなに酷い成績ではなかったし
「たまにはこんなのも良いかな。」と「体を鍛え直さなきゃ。」との
健康的な感想も湧きました。
昼食後、表彰式がありました。上位3人の後
「女性部門一位、アラレちゃん(^_^;)オイオイ。」と森田班長が呼ばれました。
なんと森田班長はシーカヤック2度目にして、大会部門優勝を果たしてしまいました。
これでへなちょこ班は卒業、ですか?。
。